平成21年(2009)8月31日(月)雨
歩数 (なし)歩(散歩後の血圧:/・脈拍:)
距離 .km()時間分・ニコン・デジカメ持参。
消費カロリー kcal
血圧(高) 110
血圧(低) 63
脈拍 71
(測定は自動血圧計オムロンデジタル・HEM755C)
(万歩計はオムロンHJ-113)
血 圧 114/60・81(先月118/60・ーー)
血糖値 108(先月121)・(7/14)
A1c 6.4%(先月6.4%)
LDL(120以下) 119(先月126):正常120以下
HDLコレステロール(40以上) 50(先月53)
中性脂肪(150以下) 92(先月92)・前夜食事:カレーライスとオクラ・トマト・スイカのサラダ
体重 54.5kg(先月54.5kg):(8/11・前立腺=0.61)
食事療法 20年
本日訪問者: 22(訪問者数最高:166・2008/ 3/31)
(訪問者数最低: 6・2009/ 3/14)
通算訪問者: 26917
国民注目の衆院選も大方の予想通りに民主党の圧勝で、政権交代が実現する。戦後60数年自民党が第1党を続けて来たことのほうが異常で、如何に国民が主体性を失っていたを物語っていた。民主党も国民の期待を失わせるときには政権から脱落する事は重々承知しているだろうが、1日でも否1秒でも長く政権に留まり国民の期待に応えてくれることを望んでいる。
朝からの雨と風は1日中吹き降りまくった。腰も違和感を感じていたのでいい骨休みになるとゴロゴロしてすごした。台風も上陸こそしなかったが房総半島を掠めるように通過して、バレー教室に送ってゆく頃は風雨が一番きつい時だったようでワイパーも忙しなく動かした。
そんなことで道路を歩く人は少なかったが、車は何時もより多くて右折するには信号が変わるまで動けなかった。細い路地を安全運転に撤し、何時もの帰り道の東武伊勢崎線高架下の狭い道には反対車線に車が殺到して身動きできず、仕方なくバックをして脇の駐車場に退避して、来るは来るは続々数珠繋ぎになってセダンやワゴン、トラックが右折して通り過ぎていった。
ヤットの事で駐車場を出て左折したが、もう来る車は1台もなくスンナリ走って帰ってきたが雨のほうは変わりなく降り、風も吹いて横殴りの雨は冷たかった。車のエヤコンも冷風から温風に替えて。丁度良かった
迎えは小止みになっていて、運転するには丁度いいと思いながらバレー教室の辺りの細い道を慎重運転し、孫に迎えが遅いといわれてしまった。友達たちと一緒になって待っていたらしいが、まだまだ何人もが迎えを待っていた。車に乗せ広い道まで来る間じゅう細かい雨も次第に本降りに戻り、車庫にいれ鍵を閉めているうちに結構濡れてしまい身体はチョットばかり冷え込んでしまった。
総歩数:1,196歩 距離:1.05km 消費カロリー:47kcal。
年間積算:2014.39km。(参考:+7.km、1/15電池切れで記録なし)
累計(1月:228.50km、2月:464.52km、3月:739.44km、4月:1003.34km、5月:1297km、6月:1477.42km、7月:1747.29km、8月:2014.39km、)
自転車:()走行距離:.km、消費カロリー:.kcal。
(血圧:/・脈拍:)
歩数 (なし)歩(散歩後の血圧:/・脈拍:)
距離 .km()時間分・ニコン・デジカメ持参。
消費カロリー kcal
血圧(高) 110
血圧(低) 63
脈拍 71
(測定は自動血圧計オムロンデジタル・HEM755C)
(万歩計はオムロンHJ-113)
血 圧 114/60・81(先月118/60・ーー)
血糖値 108(先月121)・(7/14)
A1c 6.4%(先月6.4%)
LDL(120以下) 119(先月126):正常120以下
HDLコレステロール(40以上) 50(先月53)
中性脂肪(150以下) 92(先月92)・前夜食事:カレーライスとオクラ・トマト・スイカのサラダ
体重 54.5kg(先月54.5kg):(8/11・前立腺=0.61)
食事療法 20年
本日訪問者: 22(訪問者数最高:166・2008/ 3/31)
(訪問者数最低: 6・2009/ 3/14)
通算訪問者: 26917
国民注目の衆院選も大方の予想通りに民主党の圧勝で、政権交代が実現する。戦後60数年自民党が第1党を続けて来たことのほうが異常で、如何に国民が主体性を失っていたを物語っていた。民主党も国民の期待を失わせるときには政権から脱落する事は重々承知しているだろうが、1日でも否1秒でも長く政権に留まり国民の期待に応えてくれることを望んでいる。
朝からの雨と風は1日中吹き降りまくった。腰も違和感を感じていたのでいい骨休みになるとゴロゴロしてすごした。台風も上陸こそしなかったが房総半島を掠めるように通過して、バレー教室に送ってゆく頃は風雨が一番きつい時だったようでワイパーも忙しなく動かした。
そんなことで道路を歩く人は少なかったが、車は何時もより多くて右折するには信号が変わるまで動けなかった。細い路地を安全運転に撤し、何時もの帰り道の東武伊勢崎線高架下の狭い道には反対車線に車が殺到して身動きできず、仕方なくバックをして脇の駐車場に退避して、来るは来るは続々数珠繋ぎになってセダンやワゴン、トラックが右折して通り過ぎていった。
ヤットの事で駐車場を出て左折したが、もう来る車は1台もなくスンナリ走って帰ってきたが雨のほうは変わりなく降り、風も吹いて横殴りの雨は冷たかった。車のエヤコンも冷風から温風に替えて。丁度良かった
迎えは小止みになっていて、運転するには丁度いいと思いながらバレー教室の辺りの細い道を慎重運転し、孫に迎えが遅いといわれてしまった。友達たちと一緒になって待っていたらしいが、まだまだ何人もが迎えを待っていた。車に乗せ広い道まで来る間じゅう細かい雨も次第に本降りに戻り、車庫にいれ鍵を閉めているうちに結構濡れてしまい身体はチョットばかり冷え込んでしまった。
総歩数:1,196歩 距離:1.05km 消費カロリー:47kcal。
年間積算:2014.39km。(参考:+7.km、1/15電池切れで記録なし)
累計(1月:228.50km、2月:464.52km、3月:739.44km、4月:1003.34km、5月:1297km、6月:1477.42km、7月:1747.29km、8月:2014.39km、)
自転車:()走行距離:.km、消費カロリー:.kcal。
(血圧:/・脈拍:)